夫道

和歌山の

向こうに見える

淡路島

知らんけど。笑

先日和歌山に行ってまいりました。 知らんけど言いたいだけのおぎゃんです。

温泉入って、うまいもん食っていい休暇でした。

タイトルの「夫道」

おっとどうと呼びます。

前回の投稿にて、"父親"ってなんだろうという疑問に対して、父と子供を通してさらっと書きましたが、同様に"夫"ってなんだろうという部分を、妻を通して書いていきます。

来月で子供も一歳半になり、家庭も少し落ち着いたように感じますが、子供が生まれてからの時間は怒涛のような日々でした。

とりあえず妻の機嫌が悪い!笑笑

もちろん事前に職場の上司や先輩方に、産後の奥さんの豹変ぶりを聞いていました。 しかしながら、子供が生まれるまでの二人の時間において、いろんな事柄に関して喧嘩してぶつかりながらも、ちゃんと向き合って二人で乗り越えてきたと自負しており、子供が生まれてからも変わらず、「いろいろあるやろけど、まあなんとかなるやろ」と高を括っておりましたが、実際は思ってた以上に妻はカリカリしており、妻と二人の時は許されてた事も一刀両断!応援してくれてたお芝居も「今日も稽古?明日も?は?」みたいな返事。笑

もちろん今思えば、親としての自覚や妻への配慮が足りなかったと反省しておりますし、妻は子供に24時間付きっ切りなので今までの生活通り出来るはずもないのですが、その当時は「俺は遅くまで仕事して疲れて帰ってきて、家事(洗い物担当)もやったってんのに、なんやねん!俺のやりたい事も応援してくれてたのに、、、もう終わりや。」と思ってました。笑

その状況を分析し、自分のケースに当てはめると、①家庭②仕事③お芝居(自分のやりたい事)の3つの顔があり、妻は③を応援したい気持ちはあるが、今は①の優先度が高くそれどころじゃないので、夫にも一緒に取り組んでほしい気持ちが強い。個人的には②、③を思いっきり取り組みたいし、①は妻に任せているし妻の仕事だと思っている。そのすれ違いがお互いの行き違いを生んでしまったように感じる。

ここで今回のテーマの「夫道」

まずはやはり①の家庭第一!!家庭が上手くいって初めて、②も③も上手くいくと思います。しかしながら②をないがしろにしていいかと言うと、もちろんそうではございません。①も②も上手くこなせて一人前です。

「家庭と仕事どっちが大事なの!!」

とドラマなどで一度は目にした事があるシーンだとは思いますが、どちらも大事です。その言葉を鵜呑みにして、家庭ばっかりで仕事はほどほど、その内会社から見放され職を失ってた時に「家庭がやっぱり大事だよな。」と奥さんに言っても、「あんた何考えてんねん!!」と家族からも見放されてしまうでしょう。笑

プラスαで③のように、何か打ち込めるものがあれば人生においていろんな選択肢を持てると思いますし!人生は楽しい!と思えるはず。

これだけ偉そうに書きましたが、私自身はというと"夫道"見習い中(笑)なので、素晴らしい夫を目指して奮闘中でございます。家庭も仕事も自分のやりたい事も全て出来て"夫道マスター"

さぁ、洗い物して子供風呂入れて、奥さんマッサージでもしよか。笑笑

オヤジ道

ゴルフ行きたい・・・行きたい!!!

 

 

 

今日から3月になって、

温かい日も増えてきましたね!

 

 

 

 

なんとなく今日は

「父と子」

についてさらっと書きたいと

思います。

 

 

 

皆さん!父親と聞いてどのようこと

を連想しますでしょうか?

 

自分の父親だけに限らず、

友達やドラマの中の父親を連想する方

もいるでしょうし、通勤電車にゆられる

サラリーマンや自分が子供の時の父親

を思い出す方もいるかもしれません。

 

 

なぜこんな質問をしたかというと

私の考えでは母親というのは

我が子を自分の体に宿して

いたため子が生まれてからも

母子ともに自然と一体感を

感じることができるのでは

と思います。

 

 

しかしながら父親というのは、

相手が妊娠してから、どんどん

大きくなるお腹に圧倒され

 

おぎゃーーー(ん)!!!

 

いきなり現れた我が子!!

わがこ!ワ・ガ・コ!!

※出産は立ち会っておりません。笑

 

 

私の我が子に対する印象は

そんな感じでした。

 

 

 

共働きの家庭も多いですが、

普段日中家を空けている父親に対し、

朝から晩まで子供と一緒にいる母親。

 

子供と接する時間としては、

雲泥の差があるため

あまりに家を空けすぎていると

父親に対し、

「たまに家にくる人だれだろう?」

くらいに感じるのも無理はないかも

しれません。笑

 

 

 では子供にとって「父親」とは

どんな存在なのでしょうか?

 

 

子「なんだかママとは仲がいい

ようだ。敵ではなさそうだな。」

 

子「しかしながら、ママみたいには

なんでも俺の事分かってくれない

みたいだ。俺は腹が減った・・・」

 

子「パパ、パパうるさいやつだ。

パパって何なんだ!そんなこと

より早くおむつを替えるんだ!」

 

こんな感じかな。笑

 

 

 

絶対的な信頼感・安心感を

寄せる母親に対し、

近いようで遠いような

なんだか意識する存在。

 

 

だからお互い意識して

つくっていく関係が

「父と子」

なのかもしれません。

 

 

今日はここまで!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々謝謝

明けましておめでとうございます

 

 

気づいたら、2018年ですね。笑

平成30年!

いつもよりかは穏やかな

年末年始を過ごせたように感じます。

 

 

といいいますのも、一昨年の大晦日は

終電で私の実家に帰り、

電車の中で新年を迎えましたし、

家を出るギリギリまで

年賀状を書いていました。

 

 

昨年の年末はといいますと、

30日には年賀状を書き上げ、

31日は妻の実家に寄ってゆっくり

してから私の実家に帰るという

すばらしい年末でした。笑

 

 

すべては、前回のブログでも書いた

「ゆとり」

を持つことができたおかげだと思います。

 

 

いつも計画性の無さによる

行き当たりばったりな一年だった

ところ、昨年は後半から計画的に

過ごしていけたように感じております。

 

 

とは言っても、とてつもなく

私のスキルがアップしたわけでも

計画的な人間になったわけでもなく

本当に必要・重要なことを選択すること

 

 

それだけ!

 

 

 

我が子が生まれるまでは、

体力も気力ももりもり!

時間もたっぷり!

なんでもかんでも全力投球!

なんとかなるさ!!!

そんな生活から一変して

仕事も家事も子育ても・・・

俺の時間は?・・・

もう疲れた・・・

なんともならん・・・笑

 

 

 

そんな生活の中で気づいたことが

本当に必要・重要なことを選択すること

(※重要・テストにでます)

 

 

 

簡単に言えば優先順位をつけて

その中から必要・重要なこと

を選択し、今は不必要・重要でないことは

きっぱり諦める!!!

 

 

こうやって書けば簡単ですが、

実際行動に移すのには時間がかかりました。

 

 

なぜならば、なんでも手当たり次第

チャレンジしてきた私にとって

何かを諦めることがどうしても

悔しい気持ちで割り切れませんでした。

 

 

「もう俺の人生は終わったのか・・・」

とまで考えました。笑

 

 

しかしながら、今一度

今ある日々のことに目を向けると

家族は元気でいてくれるし、

ちゃんと食べるものも着るものも家もある。

日々生活するためのお金や

それを稼ぐ仕事もある。

 

 

今までそんなこと当たり前で

気にかけもしなかったことが見えてきて、

かえって心にゆとりができて、

世界が広がったように感じました。

 

 

長々と書きましたが、

大々的にチャレンジすることは難しくても、

日々に感謝し、その合間を見つけて、

どんな小さなことでも今出来ることを着実に

挑戦しクリアしていきます。

 

 

 

ということで省エネおぎゃん

をどうぞ宜しくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆとり

どうも!ゆとり世代のおぎゃんです。

 

 

実は平成生まれという。笑

来年平成30年。ラスト平成!!

皆様、今年はどんな一年でしたか?

来年はどんな一年にしたいですか?

 

 

 

と、この一年を振り返りながら

ブログを書いているわけですが、

ん~~~、、、

 

 

キャパオーバー

、、、反省。

 

 

な一年でした。

いつも予定詰めまくり、追い込みまくり

あれもしたい、これもしたい、

もっとしたい、もっともっとしたい。

(なんか聞いたことあるフレーズやな。笑)

 

 

 

 

自分自身の行動パターンを

客観的に分析してみると

「チャレンジ・全力疾走」

というキーワードが浮かんできました。

(以前のブログにも書きましたが)

 

 

 

それ自体は悪いことでもないし

自分自身の持ち味だと感じており

とても大切にしていることです。

 

しかしながら、客観的にみて

あまりにも無計画といいますか

手当たり次第といいますか、、、

 

 

自分に出来る事
本当に大切な事

 

が絞れておらず、かつ諦めることも

できないので、どれもこれも中途半端な

状態が続き、そのストレスをとても

感じた一年でした。

 

 

 

話は変わりますが、子供用品って

なんであんなに場所とるんやろ?笑

ベビーベットや子供用お風呂、

ベビーカーに子供服に・・・・・

 

スペースを確保すべく、妻と協力し

断捨離!断捨離!&断捨離の旅に出ました。笑

その甲斐あって、なんとかスペースは確保

できたのですが、断捨離中に感じたことは

「本当に必要なものはあんまり多くない」

ということでした。

 

例えば、タオルや下着類などたくさん家に

あったのですが、かなり量を減らしました。

でも何も困ってないですし、むしろスペース

ができて快適です。

 

電子レンジも捨ててしまったのですが、

何か温める時は鍋で温めており、

意外と不便を感じること無く逆に驚いてます。

 

 

途中から断捨離談義のようになって

きましたが、何が言いたいかというと

本当に今必要か?本当に大切か?

を考えることが大切だということです。

 

 

 

 

先ほどの話に戻ると、日々の忙しい生活の

中にいるとやることが散らかっており、

何をすべきか?何が必要か?

を整理してあげないとあっという間に

キャパオーバーになってしまいます。

 

 

ですので、普段の生活の中でも先ほど述べた

本当に今必要か?本当に大切か?

という判断基準の元、生活していく

ことで、ゆとりある生活が生まれるのでは

と今、、、、とても反省しております。

 

 

チャレンジすることも・全力疾走することも

私自身、否定するわけではございませんが

せっかくゆとり世代と言われてるので、

今一度日々を見つめ直して、しっかりと選択し

ゆとりある生活をしたいと思います。

 

 

最後に、ゆとりの語源は「ゆったり」

という言葉からきているそうです。
また、その「ゆったり」という言葉は

「豊か」と同源だそうです。

 

つまりゆとりとは豊かさとも

考えられるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

知らんけど。笑

 



 

充電中

本日は、TOTOトイレの日ということで

我が子のう◯こ処理ミッション

から始まる一日でした。

 

 

いきなりう◯こから始まりすみません。笑

タイトルをう◯こにしようか迷いましたが、

流石にう◯こはなぁ~と

なんべんう◯こ言うねん

というか「なんべん」ってまたう・・・

 

 

 

 

 

もう辞めときます。

昨日は、子供の1歳の誕生日でした。

 

 

ちょうど子供が生まれた一年前は、

私が所属しております、

劇団四次元ステージの

舞台に立っておりました。

 

 

そこから1年。

芝居も仕事も、そして家庭も

順風満帆!!

 

 

とはいかず、完全キャパオーバー。

子供が生まれ、妻の生活スタイルや

リズムがガラッと変わったのに対し、

私自身は何も変わらず

マイペースに今まで通り貫いていたため

何がなんやら何もうまくいかず

しんどい日々が続いておりました。

 

 

その生活リズムに合わせようとしても

どうしても「合わせている」という感覚や

「もっと自分の時間ややりたい事をしたい」

という考えが巡り、妻と子供に気持ちが

向いてなかったように思います。

 

 

というのも自分自身、妻や子供に

心を満たされてばっかりで

その事が当たり前に感じて

いたのだと思います。

 

 

だから妻や子供がいて当たり前。

今の生活は当たり前。

そして今ある幸せは当たり前。

 

 

 

 

 

ついこないだ、

妻と一緒に晩御飯を食べている時、

自分たちのご飯に興味津々な我が子。

ご飯に手を伸ばしては「これはパパとママの」

と手をのけていたのですが、

ふと、空中で何かを掴む動作をし、

それを口に運びました。

 

 

涙がぽろぽろ溢れてきました。

この一人の人間との繋がりを感じました。

 

 

 

今まで、寝返りができた!

ハイハイができた!つかまり立ちができた!

といろんなタイミングがありましたが、

正直、「うん、成長したね。」

ぐらいしか感じませんでした。

 

 

 

その違いを冷静に考えましたが、

自分の身の回りの幸せを心から感じているか

そうでないかの違いだと思います。

 

 

この一年、自分の事ばかりで

いっぱいいっぱいで当たり前人間に

なってしまってました。

 

 

だから改めて今ある幸せを噛みしめるために

スローダウンして、ゆっくり家族との時間を

楽しみやさぐれた心を充電したいと思います。

 

 

我が子よ!1歳おめでとう!

今日ははよ寝ろよ。笑

 

 

 

 

茨城?群馬?いや栃木です。

先日栃木へ行ってきたおぎゃんです。

 

 

先週母の実家である栃木へ、

車で行って来ました。

実に8時間!!

夜中の高速を走り到着致しました。

 

 

おそらく縁もゆかりもなければ、

こうやって栃木へ行くことなく

日本地図で正確に栃木の場所を

指し示すこともできなかったと

自負しておりますが、

(栃木の人に怒られる。笑)

無事じいちゃん・ばあちゃん・

ご先祖様のお墓参りに行くことが

できました。

 

 

今ブログを書きながら改めて、

お墓参り行けてよかったなと

感じていますが、子供の頃は、

お墓参りの必要性や重要性を

よくわかってなかったように感じます。

 

 

 

来月子供が1歳になるのですが、

子供はいろんな人に見守られ、

愛情を受けながらぐんぐん成長

していくんだなあと感じております。

そうゆう意味で子供は守られべき、

守られて当たり前の存在なのでしょう。

 

 

自分自身もそうゆう意味で、

結婚をし子供ができたことで改めて

「守る側」になったのかなと

感じております。(たぶん)

今までは自由奔放、気の向くままに

自分のことだけ考えて生きて

きましたが、今は奥さん・子供のことを

自分のことと比べ32%くらいは

考えられるようになりました。

すごい成長です。

 

 

結局何が言いたいかというと、

子供はいろんな人に見守られるべき

だし、いろんな人の愛情を受けるべき

だという事です。

それは自分の親も親戚も友達も身の回り

の人すべてでしょうし、

今この世にいないご先祖様ももちろん

含まれてます。

 

 

こんな自分の事ばっかりしか

考えてない僕が、なんとか今まで

生きながらえてこられたのは、

強力な周りの方々のサポートの

おかげでしょう。

先祖代々、しっかりと徳を積んできた分

私がどんどん消費していることを

この場をお借りしてご先祖様に

お詫び申し上げます。

 

 

だから自分を含め、妻や子供、

自分の身の回りの方々がこれからも

健やかに過ごせるよう、

たこれからも見守って頂けるように

しっかりと日頃の感謝も込めて

お墓参りをすることが大事だと

感じております。

 

 

 

と人に守ってもらってばかりなので、

少しは周り事を考えたいと思いながら、

 

「ご先祖様!俺のこと、

家族のこと、これからも

よろしく!!」

と思うのでした。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今を生きる

おー!気づいたら前回の投稿から

一ヶ月も経っとるΣ(・□・;)

 

 

なんてこったい。。。おぎゃんです。

 

 

 

 

17日に無事芝居の公演を終え、

仕事と家庭と奮闘しておりますが、

なかなか両立するのはしんどいものです。。

 

 

 

 

 

今回の舞台において、

生きるとは?死ぬとは?

 

 

という問いや観客に考えさせるような

表現も多く、役者としても改めて

生きる事、死ぬ事を考えた作品だったと思います。

 

 

 

作品の中で何か答えを示しているわけでもなく、

あくまで観客一人一人が改めて

そのことについて自分なりに考える事

がとても価値あることだと思います。

 

 

 

僕は家庭に芝居に仕事に全部全力で取り組んで

正直ボロボロになりながらも走り続けています。

 

 

 

 

先日幼馴染と二人で飲んでいた時に

中学や高校の部活の話になり、

二人とも野球部だったのですが

 

 1年から試合に出て

常にレギュラーだった幼馴染。

 

 

僕はというとずっと補欠で

やっと3年生になって試合に出られる

ときもあれば出られない時もある。

 

 

というギリギリのところで

しがみつきながら部活に取り組んでいました。

 

 

 

対照的な二人ですが、心理的にも

常に優位な状態であり

これを維持したい気持ち

が幼馴染の気持ちであれば

 

安息はなく、常にチャレンジャー

というのが僕の気持ちです。

 

 

 

先日そんな話をしてて、自分の考え方の

本質的な部分や行動の原動力となっている事に

改めて気づいた瞬間でした。

 

 

 

だから芝居においても、家庭、仕事もすべて

自分はチャレンジャーとして守るのではなく

攻め続けるのだと感じました。

 

 

 

逆に言えば、常にそんな気持ちだから

疲れ切ってしまうし、要領悪い部分もある

と感じました。

 

 

 

何が正解か分かりませんが、

僕にとって生きる事とは、

 

今を全力で生きること

 

なのかもしれません。

 

 

 

それが正しいのか?良かったのか?

そんな事は死んだ後に考えます。笑

 

 

 

僕は今を生きている。

もがきながら、あがきながらも

泥臭く挑戦し続けていきます。